メインコンテンツ | メニュー

Main Contents

2006年01月31日

アルティウムの会社カタログ

アルティウムのサイトに、日本語に翻訳されたアルティウム社のコーポレート・ブローシャーがアップされています。

http://www.altium.com/Files/AltiumDesignerCorporateBrochure-JP.pdf

この名前からは会社案内のようなものを想像しがちですが、実際には会社概要と商品カタログの中間に位置付けできるような内容になっており、ツールの選定にも役立ちそうです。

アルティウム社の方針に始まり、アルテイウム製品コンセプトと機能の概要、およびその運用現場が紹介されてます。もっと平たくいうと、アルティウム社がどのような方針で、どのような製品を開発し、どのようにお使いいただいているかということについて説明されています。

文章も比較的滑らかな日本語に翻訳されており、わりと読みやすいと思います。そしてその内容で興味深いのはユーザ紹介として、ハイエンドオーディオ用アンプで有名な日本の A 社さんが紹介されていることです。日本人にとってはやはり外国企業よりも日本企業の動向が気がかりなはずですので、一度ご覧になっていかがでしょうか?

ハイエンド製品の開発にアルティウム製ツールが使われることは大変に誇らしいことです。そして、10年以上もお使いいただいていることは、それ以上に素晴らしいことです。

A 社さんに最初の商品を納入させていただいたのは、確かに10年以上前のことです。そしてこの商談は、テクスパートよりも前にプロテルの輸入を行っていた人たちの尽力が実を結んだものです。過去の詳細に立ち入ることは差し控えますが、このようないきさつを考えると A 社さんとアルティウム(プロテル)とのかかわりは、私どもより長いのかも知れません。

ここに紹介されているユーザの皆様には更なる発展のために、今後もアルティウム製品を役立ててくださることを願っています....ということで一度、このアルティウム社のコーポレート・ブローシャーをご覧ください。

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト

2006年01月25日

アルティウム EDS Fair 出展

アルティウム ジャパンは、明日 26日からパシフィコ横浜で開催される EDS フェア(正式名 Electronic Design and Solution Fair 2006)に出展します。

Altium Designer 6 リリース後はじめての展示会ですので、Altium Designer 6 の紹介に焦点を絞った展示とデモが行われます。EDS fair の性格上、Altium Designer 6 の FPGA 開発機能に力点が置かれる事が予想されますが、デザインエントリーやPCB 機能、さらにこれらとPFGA との連携についても詳しい紹介が行われると思います。

ぜひとも、万障繰り合わせのうえご来場ください。

開催日時:
2006年1月26日(木)~1月27日(金)午前10時~午後6時
会場:
パシフィコ横浜 アネックスホール
入場無料、ただし web による事前登録または入場時の登録が必要
小間:
小間番号 608(会場の中央後方寄りになります)

詳細は以下をご覧ください。
EDS トップ http://www.edsfair.com/
アルティウム出展内容 http://www.edsfair.com/examination/details.php?cd=10

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト

2006年01月18日

Designer 6へアップグレード

以前のバージョンのAltium 製品から Altium Designer 6 へのアップグレードパスが設定されていますので、その代表的なものを紹介しておきます。価格を税別にて表記しておりますのでご注意ください。

CircuitStudio をお使いの場合には、Foundation にアップグレードすることができます。価格はノードロック版が 150,000円、ネットワーク版の場合には180,000円に設定されています。

Altium Designer / Protel をお使いの場合には、Board Implementation(Foundation付き)にアップグレードすることができます。価格はノードロック版が 350,000円、ネットワーク版の場合には420,000円に設定されています。

この場合新しい製品には、以前のProtel に含まれていた FPGA 開発機能が省かれていますので、これらの機能をお使いの場合には要注意です。

また今回はさらに、Protel 99 SE からのアップグレード価格も設定されています。
Protel 99 SE から Board Implementation(Foundation付き)へのアップグレード価格は、ノードロック版の場合が 890,000円、ネットワーク版の場合には1,068,00円に設定されています。

なかなか良い値段が付けられていますね.... Altium Designer 6 では大幅に機能が拡張されていますので、アップグレードの際にはそれに見合う対価を頂戴したいということなのでしょうか?

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト

2006年01月17日

Altium Designer 新価格など

Altium Designer 6 のリリースに伴い、ツールの構成と価格が変更されました。

すでに、Foundation や Board Implementation という新しいライセンスオプションについては紹介済みですが、ここでそのおさらいと価格をご紹介いたします。価格は税別で表記されていますのでご注意ください。

CircuitStudio は、Foundation(ファンデーション)という名前に変更されました。ツールの構成はCircuitStudio から変更されていません。しかし、大幅に値上げされており、ノードロック版の価格が 248,000円 から 598,000円に、ネットワーク版の価格が 298,000円から718,000円に値上げされています。最初はあまりにも値上げがすざましいのでタイプミスかと疑いましたが、この数字に間違いはありませんでした。

Protel は、Board Implementation(ボードインプリメンテーション)という名前に変更されました。価格はノードロック版は 598,000円ですが、これにはデザインエントリー機能が含まれておらず、必ずFoundation ライセンスを同時に購入しなくてはなりません。このため実質的な価格は、ノードロック版が 1,196,000円、ネットワーク版が 1,436,000円となります。また、従来のProtel に含まれていたVHDL 論理合成などの、FPGA ハードウェア開発ツールが省かれています。

Nexar-Protel の名前は、オプション名の無い、Altium Designer に変更されました。すなわち、無印のAltium Designer が全ての機能を含んだフルセットになります。価格はノードロック版が1,200,000円から1,400,000円に、ネットワーク版が 1,440,000円から 1,680,000円に値上げされました。

そして、CAMtastic は Altium Designer のラインナップから消滅しました。
全商品が大幅に値上げされたような印象を受けますが、Foundation 以外の値上げはおおよそ、価格設定時の為替の変動率に相当するのではなかと思います。

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト


Copyright © here.