Main Contents

2006年05月13日

アルティウムのシェア

頂いたお問い合わせに対しては、即刻お答えするようにしておりますが、難しい質問をいただくと立ち往生してしまう場合もあります。

このようなものひとつに「アルティウムのシェアはどれくらいですか?」という質問があります。

質問の意図は、市場にどれくらいの数のライセンスが出荷され稼動しているのか?そしてそれは他社と比べて多いのか?それとも少ないのか?ということだと思います。

調査機関から統計が公開されていればそれをそのままお伝えすれば良いのですが、現実には、一部の調査機関から大雑把な情報が得られるだけであり、なかなか有効な情報を見つけることはできません。

また、アルティウム社でもこれに対する回答は用意されていないようです。

そこで、過去に得た情報から推定して、大体これくらいではないでしょうか?というお話をすることになるわけですが、これはあくまで個人的な見解ということになってしまいます。

このような状況ですので、これに対してはお客様自身で推定していただくのが最良なのではないかと思います。そして大雑把ではありますが、次のような方法でアルティウムのシェアを割り出して見てはいかがでしょうか?

まず、この統計をご覧ください。http://www.mentorg.co.jp/N-V/02_01/topic.html これはあくまでも売上金額をベースにした統計です。またこれは少し古いものですが昨年の統計も入手可能だと思います。

この統計によりと、Zuken が国内 PCB-CAD 市場において、50 % のシェアを得ています。

そこで、アルティウムとこの Zuken の販売状況を比較すれば、アルティウムのシェアを推定することができます。たとえば仮に、アルティウム製品が Zuken が同じくらい売れていれば、アルティウムのシェアは 50% ということになります。尤もこれは無さそうな話ですが...

幸いアルティウムも Zuken も上場企業ですので、WEB 経由で投資家向けに提供されている情報(IR / Invester Relations)から、両者の売り上とその構成を知ることができます。

そしてこれらを、以下のファクタを加味して比較することにより、台数ベースのシェアが推定できまます。

(1) 国内売り上げ比率
(2) 商品分野(IC 開発 / サポート分野の除外)
(3) 平均商品単価

私自身が推定するところによると、アルティウム製品の世界的な販売台数ベースではZuken と大差ないレベルに達しているはずです。しかし一方日本向けの売り上げ比率は Zuken がアルティウムを大きく上回っていることが予想されるため、日本でのシェアにおいては台数ベースでもまだまだ開きがあるように思います。

一方アルティウムを、 Zuken ではなく OrCAD や PADS と比べるとかなりいい線をいくのではないかと思います。

少なくともアルティウムは、Protel P-CAD TANGO Accel-EDA の顧客を全て引き継いでいますので、OrCAD や PADSと比べ、既存ユーザの数はダントツに多いはずです。

以上が「アルティウムのシェアはどれくらい?」に対する当面の回答です。

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト


Copyright © here.