Main Contents

2006年12月25日

近江の米作りに学ぶ

アンビルコンサルティングの所在する東近江市は近江商人発祥の地であり、弊社ではこの地の先達が生み出した「三方良し」の理念を学び、アルティウム製品の販売に役立てています。  ・ アルティウムと近江商人   ・「三方良し」で検索

また、東近江市は近江米の米つくりが盛んな農村地帯でもあり、アンビルコンサルティングではこの米つくりのエッセンスをも、アルティウム製品の販売に生かそうとしています。

例えば米作りでは、(1)種をまき、(2)稲を育て、(3)稲を刈り取り、(4)次の作付けの準備をするという一連の仕事をえんえんと繰り返します。そしてこれらの仕事は着実にこなすことが要求され、この中のどれひとつ欠けても米作りは失敗します。そして、このことはアルティウム製品の販売においても同じなのではないかという発想です。


sercice_an.gif

このチャートは「買い手良し」実現のために提供させていただくサポートサービスを示したものです。そして同時にれは、「売り手良し」を実現するための販売戦略でもあります。

アンビルコンサルティングでは、このチャートに示された4つの段階を、米作りでの(1)種まき、(2)稲を育てる、(3)稲を刈り取る、(4)次の作付けの準備をするというプロセスに見立てています。そしてこれらを米作りと同じよう確実にかつ地道に繰り返すことにより「売り手良し」の実現をもくろんでいます。

(1)メディアにアルティウム製品を目一杯露出させ、アルティウム製品の興味をお持ちいただいたお客様に資料をお送りすることにより、商談の種をまきます。

(2) アルティウム製品に興味をお持ちいただいた方々に対して、e-mail/電話や出張デモによるサポートを行うことにより、商談を育てます。

(3) お求め易い価格の提示や取引条件への対応により、育った商談を刈り取ります。

(4) そして、購入いただいた方々に対して運用のお手伝いをして、リピートオーダーの商機を得るための布石を打ちます。

他国の事情はわかりませんが、少なくとも農耕民族国家である日本ではこのような地道なアプローチが成果を上げると信じています。

アンビルコンサルティングではこの「農耕民族的着想のマーケティング」と「三方良し」の精神をアルティウムビジネスの基本に据えています。これって時代遅れでしょうか?

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト


Copyright © here.