Main Contents

2007年05月09日

Altium Dsiger 6.7 の新機能

リリースから少し間があきましたが、Altium Dsiger 6.7 の機能に関して少し触れてみたいと思います。

この新しいリビジョンでは、ボードレベルの機能を中心に盛りだくさんの改良と新機能が実現されています。以下はアルティウムのサイトで紹介されている、主要な新機能/改良点のリストです。

(1) 半自動の配線長コントロール機能(新機能)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=8
(2) ポリゴンの配置/編集(改良)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=9
(3) 面付け機能(改良と新機能の追加)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=1
(4) ホールサイズ編集機能(新機能)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=2
(5) コーナのアークを保った状態での配線のドラッグ(改良)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=5
(6) PCB レーヤタブ (改良)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=3
(7) サードパーティ・ベンダー IP のインポートウィザード
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=7
(8) サードパーティ・ベンダーツールオプション
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=6
(9) PADSインポート機能(改良)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=4
(10) ライブラリの識別機能 (新機能)
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=10
(11) IPC フットプリントウィザード
デモ - http://altium.com.edgesuite.net/videoplayer/?lib=ad67_nf&flid=11

インストールした後すぐに気が付いたのは、上記(2)のポリゴン機能です。この新しいリビジョンでは円弧のコーナを持つポリゴンを容易に配置できるようになっています。文章で説明するのは難しいので自動デモをご覧ください。実際に円弧を描く際には、[Shift] + [Space]、[Shift] 、[,] 、[.] のショートカットを用いてコーナの形状をコントロールします。この操作性についてはデモを見るだけではわかりませんので、デモを見終わった後実際にお試しになることをお奨めします。

これらの改良点/新機能については全て自動デモが用意されていますので、ぜひともご覧ください。

全般的には半自動機能の提供により手設計を能率化するという方向性が伺えます。例えば、実際の基板では等長配線を全自動で行うことはムリな場合が多いと思います。しかし、今回のリビジョンで提供された(1) 半自動の配線長コントロール機能を利用すると、手設計での等長配線を能率的に行うことができます。

今回のリビジョンにおいても従来以上に、内容の濃いアップデートが行われています。

ユーザ/トライアルユーザの皆さんは要チェックです。なおトライアル CD をお持ちでない場合には、info@anvil.co.jp または、フォームにてご請求ください。

Links:Altium 情報局Altium 問合せ・請求||Altium Designerユーザ情報サイト


Copyright © here.