Main Contents

2008年07月15日

Altium Designerの基板外形

旧プロテル探検隊からの転載/加筆

何故か旧Protel PCB ツールには基板外形の作成機能がなく、伝統的にキープアウトレーヤにトラックを配置することにより基板外形を作成していました。しかし Protel DXP 以来は Board Shape コマンドが用意され、このコマンドを使用して基板外形を作成できるようになりました。

BoardShape.jpg
ところがこのコマンドで作成された基板外形は、表示のコントロールが主な役目であり、本来の基板外形の役目を全て果たすわけではありません。

例えば、Board Shape では配線可能なエリアが規定されません。このことは、ラッツネストをつかんでマニュアル配線を行ってみると良くわかります。例えばBoard Shape コマンドで作成した基板外形の外にも自由に配線が行えエラーも表示されません。そしてさらに、Board Shape はガーバ出力することができません。

基板の配線可能なエリアは従来と同じようにキープアウトレーヤで規定します。このため、Board Shape で基板外形を設定するだけでなく、キープアウトレーヤにも配線可能な範囲を示す外形線の入力が必要になります。また、基板外形をガーバ出力したい場合には、メカニカルレーヤにも基板外形を衆力する必要があります。ただし、Excellon NC フォーマットで Board Shape から直接、外形加工データを出力することはできます。

基板外形は、[ デザイン ] >> 基板外形 >> 設定、で作成します。しかしこれで終わったと思わず、キープアウトレーヤにも配線可能な範囲を示す外形を作成してください。また、Board Shape とキープアウトレーヤの外形を同じサイズにする場合には、Board Shape から自動的にキープアウト自動的に作成することができます。これを行なう場合には、[ デザイン ] >> 基板外形 >> 基板外形からプリミティブ作成、のコマンド用います。

基板外形を数値入力で作成したい場合があります。しかし、数値入力による外形作成機能は ウィザードにしか用意されていません。しかし、幸いなことに Altium Designer にはマウスのカーソルを数値指定した座標に移動させるという機能があります。マウスを右手で操作する代わりにこの機能を使ってカーソルを動かします。そして、マウスの左ボタンの代わりに 「 Enter ] キーを使用します。そうするとマウスには一切手を触れることなく、数値の入力によって基板外形を作成することができます。

例えば、四角形の基板外形を作成する場合には以下の手順で行います。

(1) 画面の左下付近に原点を設定
[ 編集 ] >> 原点 >> 設定、により原点を画面左下付近に設定します。

(2) [ デザイン ] >> 基板外形 >> 設定 コマンドを起動
ここまでは、通常のマウス操作で行います。しかしこの後は一切マウスを使用しません。

(3) 座標値入力画面(Jump to Location)を表示
ショートカットキー、「J 」 >> 「 L」 押す。これにより Jump to Location 画面が表示される。

(4) 座標値入力画面への始点(基板の左下)座標の入力とカーソルの移動
Jump to Location 画面の X 及び Y 座標の項目の両方に「0」(ゼロ)を入力する。この入力の際、項目の移動(X から Y へ)には「tab 」キーを使用。そして、「Enter」 キーを押すとダイアログボックスが閉じて、マウスのカーソルは (1) で設定した原点の位置に移動する。

(5) 始点の確定
ここでもう一度 「Enter」 キーを押すことにより始点(X=0 Y=0)を確定する。

(6) 座標値入力画面を表示して次の基板コーナの座標値を入力/確定
このあと再度、ショートカットキー、「J 」 >> 「 L」 を押す。同様に Jump to Location 画面が表示されるので、基板外形の次のコーナーの座標値(例えば X=0 Y=100)を入力して「Enter」キーを 2 回押す。

(7) 座標値入力画面を表示して残りの基板コーナの座標値を入力/確定
上記(6) の操作を、残りの 2 つの基板コーナに対して行なう。そして最後に原点に( X=0 Y=0)対して同様の操作を行なうことにより基板外形の作成が完了する。

要するに、「J」と「L」を押し、X-Y の座標値を入力し、「Enter」キーを 2回押すという操作の繰り返しになります。最初は戸惑いますが慣れれば簡単ですので、数値入力で外形を作成したい場合にはこの方法を試してください。

また基板コーナを円弧にしたい場合には、マニュアル配線の場合と同じように 「Shift」 + 「Space」キーによりコーナの形状を円弧にすることがでできます。さらにピリオド「. 」とカンマ「, 」キーにより円弧の半径を増減することができます。

Altium Designer では、他にテンプレートやウィザードによって基板外形を簡単に作成する方法も提供されています。基板外形の作成方法については、以下のドキュメントにも詳しく説明されていますのでご覧ください。
http://www.altium.com/files/learningguides/JP/TU0110_BoardShapeAndSheetBasics_jp.pdf

Links:アルティウム専門店トップページ||Altium Designer サポートサイト


Copyright © here.